ホームページ制作フィールビー|FEELBEE

  • SERVICE
  • WORKS
  • NEWS & TOPICS
  • ABOUT
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • Facebook
  • Instagram

  • HOME
  • SERVICE
    • ホームページ制作Website Design
    • スマートフォンサイト制作Smartphone site Design
    • ランディングページ制作Landing page Design
    • ポータルサイト制作Portal site Design
    • 下北沢ジャック広告Shimokita Jack
  • WORKS
  • NEWS & TOPICS
  • ABOUT US
  • RECRUIT
  • CONATCT
    • 採用情報Careers
    • パートナー募集Partner
  • facebook
  • Instagram

NEWS & TOPICS

  • NEWS TOP
  • お知らせ
  • ウェブブランディング
  • ウェブマーケティング
  • LIFE
  • WEB

3C分析でウェブサイトリニューアルを成功に導く

07 07 2016

news20160707_img01

 

3C分析とは

3C分析とは、「顧客・マーケット(Customer)」「競合(Competitors)」「自社(Company)」のことで現状分析を行い、適切な戦略を作成することができるフレームワークです。

3C分析は成功要因(KSF)を導きだすことを目的とします。自社のサービスが「どのようなユーザーに対して」「競合他社はどんなサービスか」「自社のサービス(商品)がいいのか」を明確化することができます。

ウェブサイトリニューアルの場合の3C分析は「顧客分析」→「競合分析」→「自社分析」の順番で行います。
それぞれのフェーズにおいて、明確にすべき点は下記となります。

  • 顧客分析市場や顧客のニーズ
  • 競合分析競合がユーザーのニーズにどのように対応・PRしているか
  • 自社分析競合分析を元に自社が成功する要因

 

顧客分析

顧客分析の目的は、顧客のニーズを明らかにし、メインターゲットを決めるために必要です。

○ 検索キーワード調査
「Google AdWords キーワード プランナー」や「Yahoo!プロモーション広告キーワードアドバイスツール)」を利用してどのキーワードで検索されているかを調査します。

○ 検索キーワードのグルーピング
検索キーワードをユーザーのタイプやニーズ別にグルーピングして整理します。

 

不動産会社の場合

新築戸建
  • 戸建 東京
  • 戸建 神奈川
  • 注文住宅 東京
  • 注文住宅 横浜
  • 2世帯住宅 東京
新築
マンション
  • マンション 東京
  • マンション 神奈川
  • 新築マンション 東京
  • 新築マンション 横浜
  • 新築高層マンション 東京
中古戸建
  • 中古戸建 東京
  • 中古戸建 神奈川
  • リフォーム戸建 東京
  • リフォーム戸建 横浜
  • リノベーション戸建 東京
中古
マンション
  • 中古マンション 東京
  • 中古マンション 神奈川
  • マンションリフォーム 東京
  • マンションリフォーム 横浜
  • マンションリノベーション

○ ターゲットニーズを決定しペルソナ作成
検索キーワードは、自社に対するユーザーのニーズです。
グルーピングすることで、どのユーザーをメインターゲットにするかを決めます。

メインターゲット及びニーズが決まったら、ペルソナを作成します。
ペルソナとは、メインターゲットとなる顧客の人物像です。これまで分析したデータから、理想のユーザー「像」を描くことです。

 

ペルソナに含む顧客の特性

ペルソナに含む顧客の特性

  • ・年齢や性別、職業、家族
  • ・ライフスタイル
  • ・ほしいと思っている物や行動
  • ・趣味・思考
  • ・メディアとの接し方、リテラシー
  • ・自社サービスを利用する理由・目的・購買への関与の仕方など
  • ・実際にサイトに訪れるまでの流れ・ストーリー

 

競合分析

メインターゲットとなるユーザーに対して、競合他社がどのようなサービス・商品を提供していて、どのようにアピールしているかを分析します。

競合分析の具体的な方法は、顧客分析で描いたペルソナを元にニーズ(検索キーワード)で実際に検索してみます。
(※検索の際には、パーソナライズドをさせないために、シークレットウインドウやプライベート ウィンドウなどを利用します。)
Googleなどの検索結果から1から2ページ目までの、競合企業のサイトをチェックします。チェックした項目はエクセルなどにまとめます。

チェック項目としては、下記が考えられます。

  • ・会社名
  • ・URL
  • ・特徴的なコンテンツ・強み・差別化
  • ・商品内容
  • ・デザインの印象
  • ・キャッチコピー
  • ・問題提起・意外性
  • ・保証サービス
  • ・実証や根拠

最終的にライバル企業2から3社をピックアップします。

 

自社分析

自社分析は、競合分析を元に自社が差別化できるポイントを明確にします。
また、競合がカバーできていないポイントもしっかり押さえることで、自社サービスの強み・アピールポイントが見えてきます。

自社分析のチェック項目としては、下記が考えられます。

  • ・競合他社のアピールポイントに対しての自社サービスの対応方法
  • ・競合他社のウィークポイントに対しての自社サービスの対応方法

競合分析で利用したエクセルなどを参考に自社についてじっくり分析します。

 

ウェブサイトリニューアルにおける3C分析の活用

3C分析の流れを説明してきました。ウェブサイトリニューアルを行う際に、こんなデザインにしたいなど、担当者の主観的な部分のみで考えてしまうのは非常に危険な行為です。
客観的に3C分析を用いて判断することで、御社のサービスや商品の本質が見えてきます。

弊社ではウェブリニューアルを行う際にも、この3C分析を用いてホームページのリニューアルをご提案いたします。

 

ニューストップに戻るニューストップに戻る

SERVICE

ホームページ・スマートフォンサイト・ランディングページ・ポータルサイト・ECサイトなどの
制作を通じてクライアント様のウェブ上での目標を実現化いたします。

Small ideas make a Big innovation

「小さなアイデアが大きなイノベーションを起こす!」
をコンセプトに、クライアントとユーザーの双方がイノベーションを起こすご提案をいたします。

クライアント様も気が付かない小さなアイデアを積み重ねて、大きなインパクトのあるソリューションを創造いたします。

  • Website Designホームページ制作
  • Smartphone site Designスマートフォンサイト制作
  • Landing page Designランディングページ制作
  • Portal site Designポータルサイト制作
  • Shimokita Jack下北沢ジャック広告

ABOUT
FEELBEEについて

ABOUT
FEELBEEについて

受付 平日10:00-18:00

03-6416-3903

お問合せフォーム

ホームページリニューアル制作サービス ブラボーウェブ

 

rindo

  • HOMEホームページ制作 トップ
  • ABOUT会社案内
  • 採用情報
  • パートナー募集
  • WORKS制作実績
  • NEWS & TOPICSお知らせ・最新情報
  • CONTACTお問合せ
  • SERVICEサービス紹介
  • ホームページ制作
  • スマートフォンサイト制作
  • ランディングページ制作
  • ポータルサイト制作
  • facebook
  • twitter

ホームページ制作フィールビー|FEELBEE

© Copyright FEELBEE. All Rights Reserved.